虫歯治療・根管治療
多くの方が歯科医院(歯医者)にご来院される理由は「虫歯になったから」だと思います。
では、皆さまは"なぜ"虫歯が発症してしまうかご存知でしょうか?
虫歯とは細菌による感染症の一つと考えられています。虫歯菌が酸を吐き出し、歯の修復(再石灰化)が追いつかないことで歯に穴く=虫歯になってしまいます。
虫歯は初期の段階だと痛みがないため、知らないうちに悪化してしまいます。
虫歯は風邪や切り傷とは異なり自然治癒ができません。放置するばそれだけ悪化し、治療の際に歯を多く削ることになります。さらに、虫歯が神経まで達するような場合は、歯を削るだけでなく神経も取り除く必要もあり、最悪の場合、抜歯という結果に至ります。
逆に早い段階で治療すれば、削る量は少なくなり歯の寿命を伸ばすことができます。
早期発見・早期治療が虫歯に対しても重要です。
次に虫歯の進行の流れをご紹介いたします。
痛みなどの自覚症状はありません。
この段階であれば、適切な歯磨きとフッ素塗布で再石灰化(歯の修復)を促し、治癒することが可能です。
この段階でもまだ痛みはありません。エナメル質(歯の表面)に透明感がなくなり、ザラつきが出てきますが、まだ歯を削る処置は行いません。CO同様、適切なケアにより再石灰化を促す処置を行います。
しかし、虫歯が進行していないかの経過観察が必要なので、定期的なチェックが必要です。
象牙質(歯の中)まで達した虫歯です。この段階になると、冷たいものや甘いものを口に含むと痛みが出たり、しみたりします。
ここで虫歯の部分を削る必要が出てきます。削った箇所は、詰め物(インレー、レジン)でフタをして保護します。
激しい痛みを感じ出します。この段階での治療は歯を削るだけでなく、虫歯に感染してしまった神経を取る必要があります。
神経の治療後、かぶせ物(クラウン)を装着する形が一般的です。
ここまで進行すると炎症を起こして膿がたまります。そのまま放置していると、抜歯という選択を取らざるを得なくなります。
医療が発展した現在でもご自身の歯に勝るものはありません。抜歯せずに済むように早期に歯科医院を受診してください。
「歯医者は痛いところ」という不安を抱えている方は多いのではないでしょうか。
木津川市の歯医者 みらい歯科・矯正歯科では、その不安を少しでも解消できるように、痛みの少ない治療(無痛治療)に取り組んでおります。
残念ながら現代の医療技術では完全に痛みを感じない治療は不可能です。
しかし、痛みを大幅に無くし患者様に極力痛みを感じさせない治療は可能です。治療技術はもちろんですが、麻酔で痛みを取り除くことが一番効果的です。
そこで当院では、歯茎に塗るタイプの麻酔「表面麻酔」を用いて針の刺さる痛みを抑え、さらにワクチン接種用の針よりもさらに細い麻酔針「35G注射針」を使用することで麻酔時の負担を最大限取り除きます。
根管治療とは、虫歯に侵された神経を取り除いて、変わりお薬を充填する治療で、「歯の根のお掃除」などと表現されます。その他にも、「歯根治療」「歯の根の治療」と呼ばれたりもします。
現在の日本において根管を清掃する→細菌を除去する→薬を充填する治療は、珍しい治療ではありません。しかし、実は非常に高度な治療技術を要する治療です。
暗く狭いお口の中にある、小さな歯の中で行う治療である為、歯根の先端までお薬を到達させるということは、いわば目をつぶって針に糸を通すようなもです。複雑な形状をしている根管内で0.1ミリ以下まで精度を追求していかなければならず、その上、細菌は目に見えないので、非常に難しい治療なのです。
根管治療は、建築に例えると基礎工事にあたります。例えば、銀歯よりも優れた機能性と審美性を兼ね備えているセラミック素材で被せ物を作ったとしても、基礎である歯に問題が残っていては、土台から崩れてしまうでしょう。
木津川市の歯医者 みらい歯科・矯正歯科では、根管治療の成功率を少しでも向上させるために、下記のような歯科用CTを用いた精密検査を実施しております。
洞窟の様に入り組んでいる根管内の全容を肉眼で把握する事は不可能です。しかし、歯科用CTを用いれば、3次元的に根管内の様子を知ることが可能です。
当院では、全ての症例において、レントゲン撮影に加えてCT撮影を実施し、根管の形状や病巣などを的確に診断いたします。
根管治療は、適切な処置を行うために長期的な治療が必要となります。しかし、ご自身の歯に勝る入れ歯やインプラントは存在しません。歯を残せるよう根気強く治療をお受けいただけますと幸いです。
歯の根の事について疑問などございましたら、木津川市の歯医者 みらい歯科・矯正歯科までお気軽にご相談下さい。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● |
14:30~18:30 | ● | ● | ● | / | ● | ▲ |
【休診日】木曜日、日曜日、祝祭日
▲=14:00~17:00