木津川市 予防歯科 歯周病治療

予防歯科・歯周病治療

予防歯科・歯周病治療

Prevention
予防歯科

風邪を引いたら病院にいくように、歯科医院も"歯に何かあってから行くところ"だと思っていませんか。
虫歯になってしまった場合、歯科医院では歯を削って虫歯の部分を除去します。この削った部分が元に戻れば良いのですが、現代の医療では人工物を詰める・被せることが限界です。歯は一度悪くなると完全に健康な状態に復帰させることはできません。つまり、歯の健康を考えると、歯が悪くなる前の『予防』こそが最善の治療と言えます。

また、削ってしまった歯においては、虫歯の再発リスクと隣り合わせなので、再発防止のため定期的なメインテナンスが重要となります。もし、再発を繰り返してしまうと、歯は治療の度に弱くなってしまい、最悪の場合、治療をしていても歯を失うことになります。

予防歯科

そして、虫歯よりも予防が必要な病気が「歯周病」です。
歯周病は発症しやすい病気ですが、痛みなど自覚症状がほとんど無く、知らずのうちに病気が進行している可能性が高いです。現に厚生労働省の調査によると、35歳以上ではの80%を超える方が歯周病を発症していると言われています。さらに、歯を失う最大の原因です。

木津川市の歯医者 みらい歯科・矯正歯科では、健康な歯を生涯残していくために、歯が悪くなってからではなく、悪くならないための予防歯科に力を入れています。
虫歯はもちろんのこと、歯周病の対策も行い、患者様の歯を一本でも多く残すサポートをいたします。

8020運動について

8020運動とは、80歳になってもご自身の歯を20本以上残すことを目標とした運動です。

例えば、日本に次ぐ世界第二の長寿国スウェーデンでは、80歳台の平均残存歯数は19本で、20本まであと少しの水準です。一方、日本では平均12.2本と大きく差があります。この違いはどこから来ているのでしょうか?

それは、歯科医院に対する意識の違いが大きいです。
スウェーデンの人々は、「歯医者は治療しに行くところ」という認識ではありません。歯や歯ぐきの健康を確認し、歯の汚れを除去しに行く、いわば「メインテナンスを行う場所」と思っている人が大半です。
これはアメリカやヨーロッパ各国もほぼ同様、予防歯科を受けて歯を守る習慣が浸透しています。それに対して日本人のメインテナンス率は約2%です。

このように、定期的なメインテナンス=予防歯科が、統計的に見てもご自身を残す最善の方法と言えます。

各国のメインテナンス率と歯の平均残存歯数 各国のメインテナンス率と歯の平均残存歯数

虫歯・歯周病リスクの把握

歯磨きを一生懸命していても虫歯になってしまう方もいれば、少々怠っても虫歯と無縁の方もおります。理由は様々ありますが、前提として口腔内の環境によって虫歯や歯周病のリスクは人それぞれ異なります。つまり、同じ予防対策を実施しているだけでは、真に歯を守る事はできません。患者様お一人お一人に合った対策が必要です。

そこで、木津川市の歯医者 みらい歯科・矯正歯科では、唾液検査(サリバテスト)を実施し、患者様の虫歯・歯周病リスクを把握する予防対策も実施しております。

唾液検査について

唾液検査(サリバテスト)とは、唾液を採取することで虫歯のリスクを簡単に知ることが出来る、自費診療の検査です。歯が生え揃ってきたお子さまや、歯磨きを怠っていないにも関わらず虫歯になってしまう方などにおすすめです。
この検査を受けていただければ、数値的に口腔内環境が把握でき、患者様に合った予防プランの計画に役立てる事が可能です。

当院が採用している唾液検査は、10秒間口をすすぐだけでサンプルが採取でき、5分ほどで検査結果が出ます。検査結果は、歯や口の健康に係る6つの項目が表になって表示されます。この表を用いて、虫歯のリスクについて分かりやすくご説明いたします。

LION SMT唾液検査
リスク表①
リスク表②

Periodontal
歯周病について

歯周病とは、歯垢(プラーク)に潜んでいる細菌によって歯茎が瘦せて行き、放置してると歯が健康でもポロっと抜けてしまう病気です。瘦せてしまった歯茎は元に戻りません。その為、歯を失う一番多い原因は歯周病です。
歯科疾患実態調査統計(厚生労働省:平成28年)によると、30代以上では3人に2人が歯周病の疑いがあるという結果が出ております。

また、サイレントディジーズ(Silent Disease:静かなる病気)とも呼ばれ、痛みなどの自覚症状がほとんどありません。実は、10代から20数年の時間をかけて、ひっそりと歯肉にダメージを与えていきます。やがて、30代になる頃には、歯茎から出血したり、口臭が出てきます。そこではじめて歯周病を自覚できるようになります。しかし、まだ痛みは無いため、多くの方が放置してしまいます。そして、腫れている、歯がグラグラする、硬いものが噛めない、歯の見た目が変わったと焦り出す頃には、抜歯を余儀なくされることもある非常に怖い病気です。

歯周病

歯周病の進行

痛みが出ない歯周病は、悪化させやすい非常に恐ろしい病気です。
大きく分けて「歯肉炎→軽度歯周炎→中等度歯周炎→重度歯周炎」という進行段階に分けられます。

歯周病の進行 歯周病の進行

歯周病対策として重要なのは、プラークコントロールです。
プラーク=歯垢には、歯周病の原因菌が無数に潜んでおり、プラークを溜め込まないことで歯周病の発症や進行を抑える事ができます。丁寧な歯磨きやフロスで、プラークはある程度除去できますが、セルフケアだけでは限界があります。残ったプラークは唾液の成分で徐々に硬化していき、最終的に「歯石」に変化します。歯石はセルフケアでは取り除けませんので、歯科医院で機械的にクリーニングする必要があります。

中等度以上の歯周病まで悪化した場合は、歯と歯茎の間にできた深いポケットに歯石が溜まってしまいます。通常の方法では歯石を除去し切れないので、歯肉を切開する「歯周外科」によって歯石を確実に取ることもあります。重度歯周炎まで進行してしまうと、抜歯という選択も出てきます。

その他、喫煙、糖尿病、咬み合わせも歯周病の増悪因子ですので、治療コントロールすることが重要です。

歯周病かな…?と思われる方は、木津川市の歯医者 みらい歯科・矯正歯科へご来院下さい。
まずは、現状の歯の状態をしっかりとチェックし、適切な予防対策、治療方法をご提案させて頂きます。

Measures
当院で実施している予防対策

PMTC

PMTC

患者様のお口の状態に合わせて多種多様なツールを組み合わせて、セルフケアでは取り除けない歯石やバイオフィルムまで徹底的にクリーニングする施術です。PMTCは予防歯科のプロである歯科衛生士が対応します。

痛みを伴う治療ではありません。患者様の中には、気持ちよくてウトウトしまう方もおられます。歯に汚れが多く付着している場合、PMTCによって歯が白く見えたり、口臭が改善したりすることもあります。

スケーリング

スケーリング

歯に付着したプラーク(歯垢)歯石を除去する治療です。
プラークに唾液内の成分(リン・カルシウム)が混じると歯石になります。歯石は歯に強く付着しているため、超音波スケーラーやキュレットスケーラーを使用して機械的に除去します。

歯石の表面は粗造でプラークが付着しやすいので、スケーリングで歯石を取り除けば、プラークが付着しづらい環境に整えることができます。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

ご自分の歯磨きに自信はありますか?
歯は毎日使うものなので、虫歯や歯周病の予防において、日々のブラッシングが最も重要です。しかし、ご自分のお口に合った正しいブラッシングを実践できている方は意外と少ないです。
また、歯ブラシ一本をとっても様々なメーカーから数多くの歯ブラシが販売されております。

木津川市の歯医者 みらい歯科・矯正歯科では、患者様の口腔環境を検査し、ライフスタイルなどをヒアリングした上で、患者様に合ったブラッシングをご提案いたします。併せて、フロスや歯間ブラシの補助グッズもご案内いたします。

SRP

SRP

長期間歯石を放置してしまっていた場合、歯石が歯茎の中まで付着してしまっている場合があります。
そのような状態では、歯石除去に痛みを伴う場合がありますので、表面麻酔や局所麻酔を用いてクリーニングを行います。

SRPによって、深くなった歯周ポケットの改善が期待できます。深い歯周ポケットの放置は、歯周病の進行を加速させるため危険です。歯の延命に繋げる為、SRPでしっかり歯石を除去しましょう。

歯周外科手術

歯周外科手術

重度の歯周病まで進行してしまった場合は、歯周ポケットが非常に深くなってしまい、SRPでも歯石を除去できない場合がります。この状態においては、歯周外科手術を行い、歯肉を切開して細かい部分まで歯石を取り除く必要があります。

また、歯茎の骨(歯槽骨)の大きく破壊されいる状態でもあるので、「再生療法」による骨を回復する方法が有効な場合もあります。

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30

【休診日】木曜日、日曜日、祝祭日 
=14:00~17:00


〒619-0222
京都府木津川市相楽城西24−1

アクセスページ →

求人特設ページ 求人特設ページ
トップへ